Hemiscorpiidae (オナガサソリ科)

種数:
1属 約15種
分布:
西アジア、アフリカ東部
解説:
Hemiscorpiusという1属のみで構成される科。長い間、コガネサソリ科に含められていましたが、2000年に科に格上げされました。本科と同じくコガネサソリ科と近縁と考えられているカワリサソリ科 (Heteroscorpionidae) やヤセサソリ科 (Hormuridae) を本科に含める分類もあります。
西アジアに分布するHemiscorpius lepturusは非常に強い毒をもつことで知られており、イランでの動物毒による死亡事故の95%はこのサソリによるものだそうです。
代表的なサソリ:

出典 ▼
- Fet, V., WD. Sissom, G. Lowe, and ME. Braunwalder (2000) Catalog of the scorpions of the world (1758-1998), The New York Entomological Society, New York.
- Rein, JO. (2017) The Scorpion Files, Trondheim: Norwegian University of Science and Technology. (https://www.ntnu.no/ub/scorpion-files/)
- Soleglad, ME., V. Fet and F. Kovařík (2005) The systematic position of the scorpion genera Heteroscorpion Birula, 1903 and Urodacus Peters, 1861 (Scorpiones: Scorpionoidea), Euscorpius, 20:1-37.
- Dehghani, R., T. Khamehchian, B. Vazirianzadeh, H. Vatandoost and SA. Moravvej (2012) Toxic effects of scorpion, Hemiscorpius lepturus (Hemiscorpiidae) venom on mice, The Journal of Animal and Plant Sciences, 22(3):593-596.
2021/02/21 更新