サソリの情報Web

スーパースティションマウンテンズスコーピオン

~1科1属1種の孤独なサソリ~

Chris Brown, Public domain
(Chris Brown, Public domain)

英名:

Superstition mountains scorpion

学名:

Superstitionia donensis Stahnke, 1940

科名:

アメイロサソリ科 (Superstitioniidae)

分布:

アメリカ合衆国南西部 (アリゾナ州、カリフォルニア州、ニューメキシコ州、ネバダ州)、メキシコ西部 (バハ・カリフォルニア州、バハ・カリフォルニア・スル州、ソノラ州) (Fet et al., 2000)

体長:

約25mm (Williams, 1980)

スーパースティションマウンテンズスコーピオンの分布
スーパースティションマウンテンズスコーピオンの分布

アメリカ・アリゾナ州のスーパースティションマウンテンズ (Superstition Mountains) という山地で発見されたことからSuperstitioniaという属名が付けられました (Rein, 2012)。

比較的乾燥した植物のまばらに生えている場所に生息しています。岩や落ち葉の下、もしくはリュウゼツラン科植物の枯れたものの下に隠れているそうです (Williams, 1980)。

スーパースティションマウンテンズ (Doug Dolde, Public domain)
スーパースティションマウンテンズ (Doug Dolde, Public domain)

本種はアメリカ南西部~メキシコ西部に広く分布しているにもかかわらず、同属の別種が知られていない1属1種のサソリです。そのため、サソリの種数が非常に多く、種多様性の高いアメリカ南部・メキシコにおいては、非常に特異な存在であると言えます。

以前はホラアナサソリ科やTyphlochactidaeのサソリがアメイロサソリ科に含められていましたが、Superstitionia以外の属は全て洞窟性の特徴をもつ、形態的特徴が異なっていることなどから、ホラアナサソリ科やTyphlochactidaeは独立した科として移されています (Vignoli and Prendini, 2009)。

そのため、現在は、アメイロサソリ科はSuperstitionia donensisただ1種のみからなる非常に小さな分類群となっています。

小さな分類群ではあるものの、科全体として洞窟に適応しているホラアナサソリ科やTyphlochactidaeと近縁な関係にあることから、洞窟性サソリの進化を考えるうえでSuperstitionia donensisは重要な種と言えるのかもしれません。

出典 ▼

  • Fet, V., WD. Sissom, G. Lowe, and ME. Braunwalder (2000) Catalog of the scorpions of the world (1758-1998), The New York Entomological Society, New York.
  • Williams, SC. (1980) Scorpions of Baja California, Mexico, and adjacent islands, Occasional papers of the California Academy of Sciences, 135:1-127.
  • Rein, JO. (2012) The Scorpion Files. Trondheim: Norwegian University of Science and Technology. (https://www.ntnu.no/ub/scorpion-files/)
  • Vignoli, V. and L. Prendini (2009) Systematic revision of the troglomorphic North American scorpion family Typhlochactidae (Scorpiones, Chactoidea), Bulletin of the American Museum of Natural History, 326:1-94.
2015/01/12 更新
サソリ図鑑トップへ戻る
ページトップへ戻る